隠れオタ向けの踏み絵で溢れてしまった世間の話

数号前のマガジンの何かのマンガで『ツンデレ』という単語が使われていて、あーこういう単語がマンガで普通に使われるなんて、時代は変わったなァとか思っていたら、隣の席の主任が「ねえ、これってどういう意味なの」と質問してきたので、思わず正解を言ってしまって、その後の「なんでそんな単語知ってるのよ?」という言及を回避するのに物凄く苦労したのでした。*1


で、結局その時は「いや、あのほら私結構ブログとか読むの好きで、この前わからない単語だったんでググって調べたんですよ」と言って無事回避できたので一安心だったのだけど、電車男がブレイクして以降、2ちゃん用語を中心にオタ系な言葉が非オタな世間を席巻していて、ありとあらゆるところに踏み絵的な罠が仕掛けられているような気がして、油断のできない世の中になったものですね。皆さんもお気をつけください。

*1:会社ではまだ軽度のPCオタな人で通ってるのです。「萌え」とか絶対言わない(って普段から言わないけど)